インテリオル ユニオン Y01-テルス
(制作日:2013年11月初め〜2014年3月)
秋葉原の模型店に立ち寄って、AC4のテルスを購入いたしました。
↑PS3のアーマードコア4で初めてゲーム中で使用したACでしたー。
ゲームスタート時、確か6種類の中からACを選択できるんです。
(PS3のセーブデータ、半年程前に壊してしまいました(泣))
↑テルス以外に選択できるACです。
サンシャインLとかオーギル、アリーヤもありますね。
サンシャインLとか、カスタマイズしないと弱くて使えなかったなー・・
組み立て開始!!
全部品です。
中量型AC、ボリュームあります。
肩部を組み立てました。
結構細かいなー。
数ヶ月ぶりにプラモ作りを再開いたしました。
色々、体調崩したり、ストレスとかがあったりしたせいか、全っ然、プラモ作る気が起きませんでした・・・。
腕部完成。
肩大きいなー。
次は脚部の組み立てです。
足の組み立て。
まずは第一段階。
第二段階です。
そして第三段階で完成です。
ふー・・。
脚もここまで完成しました。
脚部の組み立てが一番ボリュームがありますからねー。
脚部完成。
このテルス、膝関節が随分上の方にありますねー。
これでは太腿部が非常に少ないのでは?!
次は頭部の組み立てです。
これがまた非常ーに細かくて、なんか目が見えづらーい...。
部品落としたら終わりだー、と思ったら落としました・・;
次はコアの組み立てです。
よし、今日はここまで!
ここまで出来ました。
オーバード・ブーストが見えます。
コア完成。
部品数、多かったー;
腰部が完成しました。
よし、後は武器とかだけです!
右肩武器です。
折りたたみ式です。
↑右・左腕武器です。
左バックユニット、ショルダーユニットです。
それにしても、テルスは重装備ですねー。
武器もそれぞれ大きいです。
組み立て完成!
ブースターはちょっと取れやすいですねー。
ミサイルハッチ開閉します。
後、オーバード・ブーストも再現されています。
テルスは、この色が地味っぽくて、個人的には、あんまり、色だけ好きではないですねー。
ですが、この曲線的フォルムにこの重装備!
いいですよねー。
これは塗装しないと!
ツイート
