RG 1/144 フリーダムガンダム

(制作日:2011年12月頃)

 

ガンプラのRG(リアルグレード)というシリーズの、1/144 フリーダムガンダムのレビューです。

 

RGは、1/144と小さいながらも、緻密さや本物っぽさを追求したシリーズです。

 

私もガンプラは子供の頃から結構買いましたが(初買は1/144シャアザク!)、RGシリーズの購入は初めてです。

 

 

組み立て済み骨組パーツ

 

フリーダムガンダム・パーツ

このRGシリーズ、なんと内部フレーム(骨組み)まで再現されてるんですよね!

 

そこから肉付けするような感じで外部フレームを装着していくのが楽しいですね^^。

 

この骨組にあたるパーツが組み立て済みの状態でランナーに付いています。

 

 

フリーダムガンダム・パーツ

骨組みの関節はかなり複雑に出来てます。

 

 

完成(未塗装)

 

フリーダムガンダム

フリーダムガンダム

この後墨入れを大失敗してしまいました。。。

 

やり直しです。。。
(墨入れって、急いでやろうとすると絶対失敗しますね^^;)

 

 

完成(墨入れ、シール貼り、クリア吹き)

 

フリーダムガンダム

フリーダムガンダム

墨入れはあんまりうまくいかなかったです。

 

シール貼りも水転写デカールだと思って水につけたら剥がれないからおかしいと思ったら普通のシールでした。

 

おかげで何枚か失敗しました。。。

 

それと、かなり後(数年後)に思ったのですが、クリア吹きより、つや消し吹いた方がよかった気がしました。

 

このガンダムの場合、中途半端に光沢を持たせるよりも、つや消しでおもちゃっぽいテカテカを消した方がリアルっぽさが出る気がいたしました...。

 

すべすべキラッキラの鏡面塗装を施すか、ツヤを消すか、色々なやり方があって面白いですね!

 

 

フリーダムガンダム

刃物のような羽16枚(キャノン砲2門含む)。

 

 

フリーダムガンダム

フリーダムガンダム

武器はビームライフルと長刀状のビームサーベルです。

 

しかしこのガンダム凄いです。

 

リアルで関節柔らかいし指まで動きます

 

このRGシリーズ、個人的にはいろんな種類だしてほしいです。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
トップへ戻る