DOGOO-M シアンドッグ
メダロットのシアンドッグです。
メダロットは、ゲームやアニメなどにもなっている、かなり長いシリーズですね。
このシアンドッグを含めたメダロットたちは、メダル型の頭脳と意思を持っているんですが、人間が命令やチューニングとかして試合させる感じの物語ですね。
あれだ!プラレス3四郎みたいな感じですね!
(柔王丸、セットアップ!でしたっけ^^(古っ;))
このシアンドッグは、主人公機ではありませんが、メダロットの中では、結構人気があるそうです。
キットの全内容です。
素材はスチロール樹脂とポリエチレンです。
塗装されているパーツもあります。
それと、切り抜き用のセリフカードなんかも入ってます。
目の部分のフェイスバイザーは、クリアパーツで4種類付いています。
説明書に注意書きが書いてあります。
”人のパーツ勝手に借りるな”とか”ゲームもやりましょ”とか”これはアンタむけ”とか書いてありますね^^
腕部を組み立てている所ですが、スプリングも使います。
武器を発射できるようになってるんですね。
こんな感じになります。
手は3種類付いています。
腕部完成。
本来、手がある部分がライフルになっていますので、その上脇に手が生えてる感じです。
脚部です。
普段はスカートで脚は半分位しか見えませんが、結構美脚なシアンドッグです^^
頭部です。
4種類のフェイスバイザーから選びます。
あ、シアンドッグって、丸くて大きい目があるんですね。
組み立て完成。
ほぼすんなり組み立てられました。
うん、バランスがとれててシャープなフォルムです。
足首のリングはある程度動かせます。
後ろから見ると手がないように見えます。
膝とスカートはけっこう可動範囲は広いです。
股の関節はあんまり横に動かすと取れちゃいますね。
エフェクトパーツでライフル発射を再現!
この弾パーツを腕のライフルに装着して発射できるわけです。
発射した瞬間の弾を撮影してみました。
速いです!
人に向けない・銃口を覗きこまないといった注意が書いてある通り、思っていたより勢いよく飛ぶんですよ!
セリフカードは6種類あります。
セリフカードはハサミで切り抜きました。
背中のメダルは着脱できます。
そして、胸部を拡げてパーツを取り付ける事でリニアカノンを再現できます。
ツイート
